【進撃の巨人最終139話考察】ヒストリアの子供の存在の意味|ヒストリアと始祖ユミル
【進撃の巨人最終139話考察】ヒストリアの子供の存在の意味についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。
この記事では139話でついに最終回を迎えた進撃の巨人ですが未だ多くの謎を残したままとなっていて、今回はその中の一つ、ヒストリアの出産と子供についての考察を、
- 【進撃の巨人最終139話考察】ヒストリアの子供の存在の意味|エレンとの会話と出産
- 【進撃の巨人最終139話考察】ヒストリアの子供の存在の意味|エルディア存続の象徴
- 【進撃の巨人最終139話考察】ヒストリアの子供の存在の意味|ヒストリアと始祖ユミル
以上の項目に沿ってご紹介しております。
【進撃の巨人最終139話考察】ヒストリアの子供の存在の意味|エレンとの会話と出産
ヒストリアの子供の存在の意味は?〜エルディア国存続の象徴?〜

最終第139話にて堂々完結した『進撃の巨人』ですが、未だに多くの謎と気になる事柄が残ったままになっています。
今回はその中の一つ、ヒストリアの出産と子供について妄想たっぷりに色々と書かせて頂きます。
エレンとの会話と出産
ヒストリアはジークを捕食して獣の巨人を継承するという計画に利用されようとしていましたが、ヒストリアはパラディ島を守るのに必要な事ならば受け入れる覚悟でいたようですが、エレンはそれをよしてせず、やはり地鳴らしによってパラディ島の敵を駆逐する決意を固めていた。
ヒストリアは島の外の人間全てが敵ではないと地鳴らしを止めようとし、また、そんな事をしたら胸を張って生きる事はできないと口にしますが、エレンの意思は変わらない…
エレンはヒストリアに巨人の力を背負わせたりしたくなかった…
というよりは、ヒストリアと巨人とを関わらせたくなかったのではないでしょうか?
自分が地鳴らしを起こし、止められる未来は見えていたわけですから、そんな事はさせたくなかったという単純な話だったんじゃないかと思います。
また、未来を知らなくてもヒストリアに地鳴らしをさせるような事はできないと、それも『仲間』を守るために同じことを言っていたと思えます。
そこでヒストリアはジーク捕食を回避する為の策として、子供を作るのはどうかとエレンに尋ねてみた。
エレンの答えは描かれていませんが、エレンはおそらく、それを肯定したのだと思います。
ヒストリアに『妊娠していれば流石にジーク捕食は強要されない』みたいなことを提案した人物がいるようですが、ヒストリアはそれを取り上げた形になるのだと思います。
ヒストリアがその時に結婚していたかどうかは分かりませんが、結局、ヒストリアの子供の父親はエレンではありえないでしょう。
エレンの子を残すという事は、パラディ島の敵を刺激する事になりますし、そんなことをエレンがするわけありませんし、エレンはミカサのことが大好きだったわけですから、そんな仲間内での浮気なんか絶対にしなかったと思います。
ヒストリアの子供の父親は、普通にかつてヒストリアをいじめていた『帽子の男』だと甲塚はおもいます。