ブラックマリアVSロビン&ブルック開始|妖怪大戦争勃発!!
ブラックマリアVSロビン&ブルック開始についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。
この記事ではワンピース1010話以降の考察として、ブラックマリアVSロビン&ブルックについてを、
- ブラックマリアVSロビン&ブルック開始|飛び六胞最後の一人
- ブラックマリアVSロビン&ブルック開始|妖怪大戦争
- ブラックマリアVSロビン&ブルック開始|ブラックマリアと悪魔の実
以上の項目に沿ってご紹介しております。
ブラックマリアVSロビン&ブルック開始|飛び六胞最後の一人
ブラックマリアVSロビン&ブルック開始か!?〜妖怪大戦争〜
ONE PIECE第1019話ではフランキーとササキの戦いに決着がついたものと思えますが、次にくるのはおそらくロビン&ブルックVSブラックマリア!
今回はそれについて色々と書かせて頂きます!
飛び六胞最後の一人
まずドレークが裏切り、ページワンはビッグ・マムに、うるティはナミとゼウスに、フーズ・フーはジンベエに、ササキはフランキーに倒されてしまい、ブラックマリアは飛び六胞最後の一人となってしまいました。
正直なところ、ブラックマリアが最後まで残ると思っていませんでしたが、この順番になった事には意味があるような気がします。
ブラックマリアは他の五人よりはカイドウ、またヤマトに近い存在であるように感じられます。
鬼ヶ島が空中に浮いた時の地震も事前に知っていたようですし、部下達に三味線で聞かせていた逢いたくてもそれが叶わずにいた二人が雪の降る夜、月明かりの下でついに出会うという内容の曲…
あれは歌というよりも三味線の曲である可能性が高いと思うのですが、もしかしたらあれは『つきひめ』だったりするのかも?
ブラックマリアが小紫こと日和と接触していた可能性はあると思いますし、日和からその曲を習い、曲に秘められた意味も少し聞かされていたとか?
戦いの中で『つきひめ』についての言及もあったりするかも?
他の飛び六胞メンバーよりは色々な事情を知っていそうな気がしますから、それで順番が最後になったのかもしれないなと思います。
年齢もヤマトの一つ上なだけですし、ヤマトの事についても色々と知っていたりするのかも?
しかし、それ以前に気になるのがロビン達とどのような戦いを見せてくれるかですね!