スポンサーリンク

おでん様が釜茹での刑を耐えたのは覇王色の覇気の力?|ワンピースワノ国編考察

ワンピース考察
スポンサーリンク
Pocket

おでん様が釜茹での刑を耐えたのは覇王色の覇気の力?|ボロブレスに耐えたルフィ

 

ボロブレスに耐えたルフィ

現在の屋上の戦いにて、ルフィはカイドウのボロブレスの至近距離からの直撃を受けながら、それに耐え切りました。

ボロブレスはアニメ版では山を溶かしてしまうほどの熱を持っているように描かれていましたが、それを考えると、いかにギア4で強化中だと言え、ゴム人間であるルフィがそんな熱に耐え切れるわけがない!

ルフィは『根性!!』と言っていましたが、まさにおでん様が釜茹での刑を耐えたシチュエーションに似ており、ルフィもワノ国を開国する、また、お玉のような子供が毎日腹一杯食べられる国にする為に絶対にカイドウを倒すと言う信念が覇王色の覇気としてルフィの肉体に奇跡を起こしたのかも知れない!

人間は『誰かがやるんじゃない!自分がやるんだ!』と腹を決めた時には普段以上の力を出せたり、また、緊急事態などには絶対に耐えられないような激痛に耐えられたりしますよね?

その極めて強力なものが覇王色の覇気による肉強化だったりするのかも?

やはり、四皇レベルともなると覇王色の覇気は必須でしょうし、ドレスローザ編ではチンジャオが新世界には覇王色を備える者はゴロゴロ存在しており、その中で凌ぎを削り合うのだと言っていましたが、そうなるとやはり、四皇レベルを倒そうとすれば覇王色の覇気の強さ、つまり善くも悪くもどれだけ強い信念を持っているかという事が、戦いの勝敗に大きく関わってくると思えます。

やはり、覇王色を持つ者を倒せるのは覇王色しかない?

タイトルとURLをコピーしました