ワンピース928話以降でのオロチの正体と幻獣種について|幻獣種の能力者確定なのか?
オロチは幻獣種の能力者確定なのか?
黒炭オロチのシルエットは日本神話に登場する怪物ヤマタノオロチそのものでした…
ヤマタノオロチが幻獣種となるのか、古代種となるのか?
それはこれからの展開次第でしょうが…
あのシルエットでは、まだ幻獣種か古代種の能力者確定とは言えない気もします…
黒炭オロチはかなりの小心者であるようです。
もしかしたら、黒炭オロチはヤマタノオロチを模した玉座のようなものに座っている可能性もあります。
臆病ゆえに、他者を威圧する為に、常にそんな玉座に座っている…
または、古代から生きる希少なヤマタノオロチという生物を何かの方法で手なづけて、ペットにして守らせている、などという可能性もあるかもしれません…
あのシルエットでは、ヤマタノオロチにしては少し小さいような気がするんですよね…
無論、ワノ国編のボス格なんで幻獣種か古代種のヤマタノオロチの能力者であって欲しいという気持ちはあるのですが、まだ確定というのは気が早いような気もするんですよね…
それと同様に、ヤマタノオロチが古代種なのか幻獣種なのかも、ONE PIECE世界の謎に迫る一つの手がかりとなりそうな予感がします。
幻獣種…大仏…
元海軍元帥センゴクは『ゾオン系ヒトヒトの実幻獣種モデル大仏』の能力者であるようですが…
大仏とは、仏ですよね?(笑)
人間の幻獣種とは…
仏とは、人間が成るものであって、仏という人間の種類ではありません(笑)
しかし、大仏がそういうイメージであるのなら…
もしかしたら、悪魔の実はだれか一個人の意思というかイメージを元にして生まれてくるのかも知れない…
悪魔の実を生み出した神のような存在がいたとして、その神のような存在が抱いた森羅万象様々な事象に対するイメージが悪魔の実の元になっているのかも知れない、という意味です。
やはり幻獣種は悪魔の実の秘密に迫る手がかりとなり得るような気がしてなりません…
まとめ
さてさて、黒炭オロチはヤマタノオロチの能力者なのか?
また、その能力は?
ヤマタノオロチには大した超能力はないように記憶していますが、その巨躯が最大の力として働くのか?
また、ヤマタノオロチといえば草薙剣…
オロチは草薙剣に相当する名刀を所持しているかも知れませんね!
黒炭オロチと幻獣種…
その正体が明らかになる時が待ち遠しいです!
この記事でのご紹介は以上になります。
最後までお読み頂き、誠に有難うございました!
【その他のワンピース関連記事】
ワンピース928話以降牢屋の男がおでん様である可能性|甲塚は傳ジローだと思いますが・・・
ワンピース928話以降ルフィとキッドの脱獄に関わりそうな人物考察|生かされている意味
ワンピース928話以降の展開カイドウの取引相手とロックスの存在|ドフラミンゴより大物?
ワンピース928話以降ではもう1人子どもが登場する?|ワノ国編ミニ桃太郎伝説?
ワンピース927話で登場した小紫の正体は日和=アマテラス=ウラヌス|光月家の家紋の謎とは?