エルバフでは巨大な戦いはラグナロク?|神の死と滅亡?
エルバフでは巨大な戦いはラグナロク?〜神の死と滅亡?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。
この記事ではエルバフの文化についての考察を
- エルバフでは巨大な戦いはラグナロク?|エルバフという国名について
- エルバフでは巨大な戦いはラグナロク?|巨大な戦いはラグナロク?
- エルバフでは巨大な戦いはラグナロク?|世界樹ユグドラシル?
以上の項目に沿ってご紹介しております。
エルバフでは巨大な戦いはラグナロク?|エルバフという国名について
エルバフでは巨大な戦いはラグナロク?〜神の死と滅亡?〜
エルバフは北欧文化をベースにした国みたいですが、古くからの独自の文化を守っているらしい事から空白の100年について言い伝えなんかは残っているかも知れないですね…
今回はそれについて色々と書かせて頂きます!
エルバフという国名について
エルバフは北欧神話の世界観をベースにした国であるようですが、その国名もおそらくはそれに準じたものである可能性が高いと思います。
個人的にはおそらく『ヴァルハラ』という言葉を組み替えたようなものなんじゃないかと思っています。
『ヴァルハラ』とは、北欧神話の主神オーディンの宮殿の事であり、ここには地上で勇敢に戦って戦死した兵士達が死後に招かれる広間があって、戦死者達は来るべき終末の日に再び戦う為にそこで訓練を重ねているというようなエピソードとともに有名な言葉であるわけですが、エルバフでは戦死者ではないものの、強さを求める巨人達が訓練をしていますよね…
そういう事からして、エルバフという国は巨大なヴァルハラ宮殿であるとも思え、おそらくその言葉を組み換えてエルバフという国名が設定されたのではないかと思います。
また、北欧神話では妖精郷をエルフヘイムと呼びエルフヘイムには『おとぎの国』という意味もあります…
おそらくそのエルフヘイムも一緒に合成されているように思え、おそらくヴァルハラとエルフヘイムを組み合わせたのが『エルバフ』だったりもするのではないかと思います…
ロキ王子もロキ神から取られた名前でしょうしエルバフはやはり北欧神話をベースにしているのは間違いないところですが、その文化を古くから守り続けている事から、空白の100年やそれ以前の時代の出来事が神話や伝説にように語り継がれている可能性は高いと思います。
また、同じように独自の文化を守っていたワノ国では覇気を流桜と呼んでいるように、エルバフでも他の国で◯◯と呼んでいるものを別の名前で呼んでいるような事もあったりするのではないかと思います。
ドリーとブロギーが言っていた血に染まる蛇はおそらくレッドラインの事でしょうし、そういうものが結構あったりするんじゃないかと…