スポンサーリンク

東京喰種re最終巻16巻を読みシリーズ全体の振り返りと感想|カネキケンという名の悲劇の終幕

東京喰種re最終巻16巻感想 東京喰種
Pocket

東京喰種re最終巻16巻を読みシリーズ全体の振り返りと感想|文学作品でもあり哲学書でもある名作


東京食種re最終巻第16巻ネタバレ感想

東京喰種re最終巻16巻を読みシリーズ全体の振り返りと感想についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。

この記事では、ついに最終巻を迎えた東京喰種reの東京喰種、東京喰種reのシリーズ全体を振り返っての感想を

  • 東京喰種re最終巻16巻を読みシリーズ全体の振り返りと感想|文学作品
  • 東京喰種re最終巻16巻を読みシリーズ全体の振り返りと感想|哲学書
  • 東京喰種re最終巻16巻を読みシリーズ全体の振り返りと感想|演劇

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

東京喰種re最終巻16巻を読みシリーズ全体の振り返りと感想|文学作品


東京喰種re最終巻第16巻ネタバレ感想

東京喰種の終幕に対する感想~カネキケンという名の悲劇の終幕~

『東京喰種』の物語は、『東京喰種re第16巻』にて一応の終幕を迎えました。

今回は、終幕を迎え、一読者であった甲塚が今、東京喰種に対して思う事、東京喰種から感じ、学んだ事を書いてみたいと思います。

文学作品『東京喰種』

甲塚が東京喰種を読み始めたのは『東京喰種』の第3巻か4巻が発売された頃です。

予備知識など全くなく、また、正直なところ絵のタッチも好みではありませんでしたが、何故か心惹かれて読み始めました。

しかし、第1巻を読み終えた後には、完全に東京喰種にハマってしまいましたね。

この作者は、

『漫画で漫画以上の事をやろうとしている』

というのが第一印象でしたね。

主人公カネキが絵に書いたような『文学少年』。
『青年』と呼ぶにはまだ幼い感じが、後の伸びしろだと、その時感じました。

主人公が文学少年ですので、世界観が文学的になるのは当然で、人気の少年漫画を読んでいるというより、現代文学を読んでいるようにしか思えませんでした。

活字を漫画にするのはまだ易しいと思いますが、石田先生は漫画で活字をやろうとしていると、甲塚には感じられたのです。

そして、『東京喰種』、『東京喰種re』は、甲塚にとってそれを見事にやり遂げてくれた作品でありました。

タイトルとURLをコピーしました